iPhone 6s Plusに機種変更したのでApple Watchのペアリングを変更とその手順

まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。
iPhone 6 PlusからiPhone 6s Plusに機種変更をしたので、Apple Watchのペアリングを変更しました、その手順を紹介します
iPhone 6 Plusで
・アプリ「Watch」を起動し「Apple Watch」を選択します

・「Apple Watchのペアリングを解除」を選択します

・「XXXXXXXのApple Watchとのペアリングを解除」を選択します

・「Apple ID」のパスワードを入力

・Apple Watchとのペアリングが解除されます

新しいiPhone 6s Plusで
・アプリ「Watch」を起動します

・Apple Watchで「設定」⇒「一般」を開いてApple Watchをリセットします
・Apple Watchがペアリングできる状態になります

・指示に従ってペアリングを行います

・「Apple ID」のパスワードを入力します

・「OK」をタップします

・Apple Watchとのペアリングが始まります

・ペアリング完了

設定して思った事
- グランスに設定したアプリが引き継げていない
- 登録のアプリの配置が引き継げていない
など再設定をしないといけないところもありますが問題もなくペアリング解除と再ペアリングができました。
ご案内
記事をごらん頂き、ありがとうございます。
もし、当ブログを気に入っていただけましたらRSSのご購読やTwitterでも、お願いしますm(_ _)m。
LEAVE A REPLY