【iOS】スクリーンタイムで棒グラフのグレーの部分は何を意味するのか?

スクリーンタイム
AppleはiOS 12で「スクリーンタイム」を導入しました、「スクリーンタイム」は使用者のiPhoneやiPadの使用状況に関する多くのデータを表示してくれます
「スクリーンタイム」を表示するには、「設定」>「スクリーンタイム」を選択します
「スクリーンタイム」の主な目的は、iPhoneやiPadにどのくらい時間を費やしているかについて、より良いアイデアを提供することです
グラフのグレー部分
スクリーンタイムを表示すると以下のように、棒グラフが表示されると共にアプリ毎の使用時間が表示されます
棒グラフは、4つのカラーに分かれています「濃いブルー」「薄いブルー」「オレンジ」「グレー」
グラフのしたには夫々のカラーで「濃いブルー:仕事効率化」「薄いブルー:SNS」「オレンジ:エンターテイメント」と表示されていますが、「グレー」が何なのか明確に表示されていません
スポンサーリンク
グレー部分は何なのか
この明確に表示されていない「グレー」部分の詳細を知る方法です
- 「カテゴリを表示」をタップします
- カテゴリーごとに表示されます、「仕事効率化」「SNS」「エンターテイメント」以外の部分がグレーで表示されているカテゴリーです
- 各カテゴリーをタップすると、そのカテゴリーに含まれたアプリ毎が表示されます
スクリーンタイムには9のカテゴリーがあります、棒グラフには3つの最も使われるカテゴリーが表示され、それ以外はグレーで表示されます
LEAVE A REPLY