酔いどれオヤジのブログwp

Menu
  • Facebook
  • X
  • Feedly
  •  Apple 
    • Appl TV
    • tvOS 17
    • tvOS 16
    • tvOS 15
    • tvOS 14
    • tvOS 13
    • tvOS 12
    • HomePod
    • iCloud
    • iTunes
    • iWork
  •  OS X  
    • Apple silicon Mac
    • Mac
    • macOS Sequoia
    • macOS Sonoma
    • macOS Ventura
    • macOS Monterey
    • macOS Big Sur
    • macOS Catalina
    • macOS Mojave
    • macOS High Sierra
    • macOS Sierra
    • OS X El Capitan
    • OS X Yosemite
    • Mac Online Software
    • Safari
      • アプリケーション
    • ソフトウェアアップデート
  •  iOS  
    • iOS 17
    • iOS 16
    • iOS 15
    • iOS 14
    • iOS 13
    • iOS 12
    • iOS 11
    • iOS 10
    • iOS 9
    • iOS 8
    • iOS 7
  • iPhone
    • iPhone 15/15 Pro
    • iPhone 14/14 Pro
    • iPhone 13/13 Pro
    • iPhone 12
    • iPhone 11 Pro/Pro Max
    • iPhone 11
    • iPhone XS/XS Max
    • iPhone X
  • iPad
    • iPadOS
    • iPadOS 17
    • iPadOS 16
    • iPadOS 15
    • iPad Pro
    • iPadOS 14
    • iPadOS 13
  • Apple Watch
    • watchOS 10
    • watchOS 9
    • watchOS 8
    • watchOS 7
    • watchOS 6
    • watchOS 5
  • Apple Vision Pro
  • AI (artificial intelligence)
    • AI News
    • AI Tools
  • IT情報
    • News
    • Tips
    • Mobile
    • Kindle
    • WordPress
    • sale
    • ガジェット
    • AV機器
  •  健康 
    • 余命
    • リハビリ
  •    猫 
    • みぃちゃん
    • ラテ蔵
  • JEEP
    • Wrangler Unlimited
  • HOME
  • AI (artificial intelligence)

AI (artificial intelligence)

Category
AI Tools
20 May 2025

GoogleのAI研究ツール「NotebookLM」が待望のモバイルアプリをリリース!Android版&iOS版が登場

GoogleのAI研究ツール「NotebookLM」が待望のモバイルアプリをリリース!Android版&iOS版が登場
研究、学習、情報整理のプロセスを大きく変える可能性を秘めたGoogleのAIツール「NotebookLM」が、ついにAndroidとiOS向けの公式モバイルアプリとしてリリースされました! これは、これまでWeb版のみを利用していた多くのユーザーにとって、まさに朗報と言えるでしょう。Googleは当初、5月20日にリリ...
0
酔いどれ
185 PV
AI Tools
8 May 2025

Figmaの大型AIアップデートとその衝撃!デザインツールはすべてFigmaで完結する時代へ?

Figmaの大型AIアップデートとその衝撃!デザインツールはすべてFigmaで完結する時代へ?
デザインの世界で今、最も注目を集めているツールの一つに「Figma」があります。これまで主にUI/UXデザインの分野で多くの人に使われてきましたが、なんと今回、そのFigmaがまるで魔法のような大型AIアップデートを発表したのです! これは単なる機能追加にとどまりません。これまでのデザイン作業の常識を覆すかもしれない、...
0
酔いどれ
350 PV
AI Tools
17 Apr 2025

OpenAIの最新モデル「o3」と「o4-mini」の特徴、ベンチマーク、活用法を分かりやすく解説

OpenAIの最新モデル「o3」と「o4-mini」の特徴、ベンチマーク、活用法を分かりやすく解説
こんにちは、みなさん!今日はワクワクするようなAIの最新ニュースをお届けします。OpenAIが新しく発表した「o3」と「o4-mini」というモデルについて、詳しくご紹介しましょう。 これらのモデルは、私たちの日常生活やビジネスをどう変えるのか、分かりやすく解説していきますね。 新モデル「o3」と「o4-mini」って...
0
酔いどれ
280 PV
AI Tools
16 Apr 2025

朗報!ClaudeのWeb検索機能が日本でも利用可能に —「Research」機能とGoogle Workspace連携で研究効率が革命的に向上

朗報!ClaudeのWeb検索機能が日本でも利用可能に —「Research」機能とGoogle Workspace連携で研究効率が革命的に向上
私たちの日常業務や学習において、情報収集と整理は多くの時間を要する作業です。最新のAIアシスタントであるClaudeが導入した新機能は、この課題に真正面から取り組み、私たちの仕事の進め方を大きく変えようとしています。 特に注目すべきは、ついに日本でもWeb検索機能が利用できるようになったことです!今回は、Claudeの...
0
酔いどれ
256 PV
AI Tools
16 Apr 2025

ChatGPTがAI生成画像のライブラリ機能を追加!便利になった画像管理の全貌

ChatGPTがAI生成画像のライブラリ機能を追加!便利になった画像管理の全貌
最近のAI技術の進化って目まぐるしいですね。特にOpenAIのChatGPTは、新機能の追加ラッシュが止まりません。今日は、そんなChatGPTの最新アップデートの中でも、画像好きな方には見逃せない「画像ライブラリ機能」について詳しくお伝えします。 ついに実現!ChatGPTで作った画像を一括管理できるように 「Cha...
0
酔いどれ
308 PV
AI Tools
5 Apr 2025

Midjourney V7が登場!AI画像生成の新時代:使い方や進化点を解説

Midjourney V7が登場!AI画像生成の新時代:使い方や進化点を解説
最初に登場したAI画像生成ツールの一つであるMidjourneyが、しばらく静かにしていました。しかし今、1年以上の沈黙を破って最新アップデート「Midjourney V7」をリリースしました。この最新バージョンの特徴や機能について解説していきます。 Midjourney V7とは? Midjourney V7は、最近...
0
酔いどれ
307 PV
AI Tools
30 Mar 2025

Obsidian Web Clipperを使ってClaude・ChatGPTのチャットをMarkdown保存する方法

Obsidian Web Clipperを使ってClaude・ChatGPTのチャットをMarkdown保存する方法
デジタルノートの世界では、外部からの情報をいかに効率的に取り込み、整理するかが成功の鍵を握っています。特にAIとの会話内容は貴重な知識の宝庫ですが、ブラウザの中に閉じ込められていては真の価値を発揮できません。 Obsidianユーザーにとって朗報です。Web Clipper 0.11.3の最新アップデートにより、Cla...
0
酔いどれ
454 PV
AI Tools
22 Mar 2025

Anthropicのチャットボット「Claude」にBrave検索機能が採用された背景と意義

Anthropicのチャットボット「Claude」にBrave検索機能が採用された背景と意義
今週初め、AI企業のAnthropicは自社のAIチャットボット「Claude」にWeb検索機能を米国で追加したことを発表しました。 この動きにより、Claudeは競合他社の多くのチャットボットと同様の機能を備えることになりました。当初、この検索機能がどのような検索インデックスを使用しているのかは明らかではありませんで...
0
酔いどれ
251 PV
AI Tools
16 Mar 2025

Googleが最新Gemini 2.0モデルをAndroidとiOSに展開、無料Deep Research機能も追加

Googleが最新Gemini 2.0モデルをAndroidとiOSに展開、無料Deep Research機能も追加
Googleが木曜日の発表に続き、最新のGemini 2.0モデルをWeb、Android、iOSアプリに広く展開しています。今回の更新では、「2.0 Flash Thinking (experimental)」を含む複数のモデルが一般ユーザーにも提供され始めました。大幅な機能強化により、AIアシスタントの利便性と能力...
0
酔いどれ
279 PV
AI Tools
14 Mar 2025

Googleの最新AI「Gemini」アプリ新機能の全貌:無料で試せる先進機能とは

Googleの最新AI「Gemini」アプリ新機能の全貌:無料で試せる先進機能とは
Googleのパワフルな人工知能アシスタント「Gemini」に大規模なアップデートが実施されました。 2.0 Flash Thinkingの強化、Deep Researchの一般提供開始、パーソナライゼーション機能の追加など、多くの注目すべき新機能が登場しています。 これらの機能は多くのユーザーが無料で試すことができる...
0
酔いどれ
290 PV
AI Tools
12 Mar 2025

ChatGPTを最大限活用するための7つのヒント

ChatGPTを最大限活用するための7つのヒント
ChatGPTは登場から2年足らずの間に、単純なAI実験から包括的な生産性向上プラットフォームへと進化しました。特に注目すべきは、テキストとコードを統合的に編集できる「Canvas」機能の導入です。この機能により、ChatGPTの汎用性が大幅に向上しました。 さらに、OpenAIはChatGPTに直接ウェブ検索機能を組...
0
酔いどれ
440 PV
AI Tools
11 Mar 2025

ObsidianでChatGPTとNotionを連携!最強の知的生産環境を構築する方法

ObsidianでChatGPTとNotionを連携!最強の知的生産環境を構築する方法
Obsidianはマークダウン形式のノートアプリとして人気を集めていますが、単体で使うだけではなく、他のサービスと連携することでその真価を発揮します。 特に、ChatGPTやNotionといった強力なツールをObsidian上で直接表示できれば、作業効率は飛躍的に向上するでしょう。ノートを取りながらAIに質問したり、N...
0
酔いどれ
1058 PV
AI Tools
9 Mar 2025

2025年最新版!ChatGPT・Claude・Gemini 機能完全比較ガイド

2025年最新版!ChatGPT・Claude・Gemini 機能完全比較ガイド
生成AIの世界は日々急速に進化しています。ChatGPT、Claude、Geminiなど複数の生成AIを使い分けている方にとって、各モデルの特徴や機能の違いを把握することは非常に重要です。 この記事では、主要な生成AIモデル間の機能比較を詳細に解説し、自分の目的に最適なAIを選ぶための判断材料を提供します。 生成AIの...
0
酔いどれ
452 PV
AI Tools
7 Mar 2025

ChatGPTがmacOSでコード編集機能を提供開始 – AIコーディングの新時代

ChatGPTがmacOSでコード編集機能を提供開始 – AIコーディングの新時代
OpenAIの人工知能チャットボットプラットフォームであるChatGPTに、macOSユーザー向けの新機能が追加されました。 この最新の機能により、ChatGPTはXcode、VS Code、JetBrainsなどの開発ツール内で直接コードを編集できるようになりました。これにより、プログラマーとソフトウェア開発者のワー...
0
酔いどれ
332 PV
AI Tools
2 Mar 2025

Felo 3.0アップデート完全ガイド:進化したSearch Agent機能とDeep Search 3.0の実力を徹底解説

Felo 3.0アップデート完全ガイド:進化したSearch Agent機能とDeep Search 3.0の実力を徹底解説
検索とAIの融合によって情報収集の効率を飛躍的に高めるツールとして注目を集めているFelo。 このたび、待望のFelo 3.0がついに正式リリースされ、Search Agent機能やDeep Search 3.0など、革新的な新機能が続々と導入されました。 Felo 3.0の主要アップデート内容とその活用法について詳し...
0
酔いどれ
300 PV
SHOW OLDER POSTS

Subscribe / Share

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Feedly

Macのマンツーマン個人レッスン受付中



よく読まれている記事

  • Apple、FaceTimeのバグ修正のソフトウェアアップデートが来週まで遅れることを謝罪
    12019/02/02
    Apple、FaceTimeのバグ修正のソフトウェアアップデートが来週まで遅れることを謝罪
  • Appleの逆襲なるか?AI戦略の遅れと「LLM Siri」による起死回生策の全貌
    22025/05/20
    Appleの逆襲なるか?AI戦略の遅れと「LLM Siri」による起死回生策の全貌
  • GoodReader 2.7 にバージョンアップ
    32010/03/17
    GoodReader 2.7 にバージョンアップ
  • GoogleのAI研究ツール「NotebookLM」が待望のモバイルアプリをリリース!Android版&iOS版が登場
    42025/05/20
    GoogleのAI研究ツール「NotebookLM」が待望のモバイルアプリをリリース!Andro...
  • Apple製品に広がる「Ultra」の波、ついにiPhoneにも?最上位モデル「iPhone Ultra」登場の可能性
    52025/05/20
    Apple製品に広がる「Ultra」の波、ついにiPhoneにも?最上位モデル「iPhone U...
  • 間もなく発表?macOS 16でMacがこんなに変わる!注目の新機能4選
    62025/05/17
    間もなく発表?macOS 16でMacがこんなに変わる!注目の新機能4選
  • 【iOS】スクリーンタイムで棒グラフのグレーの部分は何を意味するのか?
    72019/05/08
    【iOS】スクリーンタイムで棒グラフのグレーの部分は何を意味するのか?
  • Apple Worldwide Developers Conference 2025(WWDC25)開催決定!最新情報
    82025/05/21
    Apple Worldwide Developers Conference 2025(WWDC2...
  • FortniteがiPhoneとiPadの米国App Storeに復活
    92025/05/21
    FortniteがiPhoneとiPadの米国App Storeに復活
  • iPhone 17 Air 最新リーク!驚きの薄さと軽さ、でもバッテリーは大丈夫?
    102025/05/18
    iPhone 17 Air 最新リーク!驚きの薄さと軽さ、でもバッテリーは大丈夫?
  • 人気の記事
  • Category
  • アーカイブ
  • Apple、FaceTimeのバグ修正のソフトウェアアップデートが来週まで遅れることを謝罪
    12019/02/02
    Apple、FaceTimeのバグ修正のソフトウェアアップデートが来週まで遅れることを謝罪
  • GoodReader 2.7 にバージョンアップ
    22010/03/17
    GoodReader 2.7 にバージョンアップ
  • 【iOS 18.5の新機能まとめ】ついにリリース直前!注目ポイントをやさしく解説、マイナンバーカード機能はまだ来ない?
    32025/05/07
    【iOS 18.5の新機能まとめ】ついにリリース直前!注目ポイントをやさしく解説、マイナンバーカ...
  • 【iOS】スクリーンタイムで棒グラフのグレーの部分は何を意味するのか?
    42019/05/08
    【iOS】スクリーンタイムで棒グラフのグレーの部分は何を意味するのか?
  • MacにYouTubeアプリをインストールする方法
    52024/04/21
    MacにYouTubeアプリをインストールする方法
  • Apple、第2世代AirPods Proは2つのサイズで、W2チップを搭載か
    62020/12/30
    Apple、第2世代AirPods Proは2つのサイズで、W2チップを搭載か
  • macOS Big Surで、ログイン画面の背景を変更する方法
    72020/11/23
    macOS Big Surで、ログイン画面の背景を変更する方法
  • Raycast for iOS登場!スマホで使える魔法のツールボックス
    82025/05/01
    Raycast for iOS登場!スマホで使える魔法のツールボックス
  • 間もなく発表?macOS 16でMacがこんなに変わる!注目の新機能4選
    92025/05/17
    間もなく発表?macOS 16でMacがこんなに変わる!注目の新機能4選
  • ObsidianでChatGPTとNotionを連携!最強の知的生産環境を構築する方法
    102025/03/11
    ObsidianでChatGPTとNotionを連携!最強の知的生産環境を構築する方法
  • 猫
    • ラテ蔵
    • みぃちゃん
  • 未分類
    • 盆栽
    • 津軽三味線
    • 日記
    • ヤマアジサイ
    • ガクアジサイ
    • Book
    • AV
  • 健康
    • 余命
    • リハビリ
  • OS X/macOS
    • ソフトウェアアップデート
    • アプリケーション
    • Safari
    • OS X Yosemite
    • OS X El Capitan
    • macOS Ventura
    • macOS Sonoma
    • macOS Sierra
    • macOS Sequoia
    • macOS Monterey
    • macOS Mojave
    • macOS High Sierra
    • macOS Catalina
    • macOS Big Sur
    • Mac Online Software
    • Mac
    • Apple silicon Mac
  • OS X Server
  • JEEP
    • Wrangler Unlimited
  • IT情報
    • ガジェット
    • WordPress
    • Tips
    • sale
    • News
    • Mobile
    • Kindle
    • AV機器
  • iPhone
    • iPhone XS/XS Max
    • iPhone X
    • iPhone 16/16 Pro
    • iPhone 15/15 Pro
    • iPhone 14/14 Pro
    • iPhone 13/13 Pro
    • iPhone 12
    • iPhone 11 Pro/Pro Max
    • iPhone 11
  • iOS
    • iPadOS 18
    • iPadOS 17
    • iPadOS 16
    • iPadOS 15
    • iPadOS 14
    • iPadOS 13
    • iPadOS
    • iPad Pro
    • iPad
    • iOS 9
    • iOS 8
    • iOS 7
    • iOS 18
    • iOS 17
    • iOS 16
    • iOS 15
    • iOS 14
    • iOS 13
    • iOS 12
    • iOS 11
    • iOS 10
  • Digital Camera
    • flickr
  • Apple Vision Pro
  • Apple Intelligence
  • Apple
    • watchOS 9
    • watchOS 8
    • watchOS 7
    • watchOS 6
    • watchOS 5
    • watchOS 11
    • watchOS 10
    • tvOS 18
    • tvOS 17
    • tvOS 16
    • tvOS 15
    • tvOS 14
    • tvOS 13
    • tvOS 12
    • Smart Home
    • iWork
    • iTunes
    • iCloud
    • HomePod
    • Display
    • Apple Watch
    • Appl TV
  • AI (artificial intelligence)
    • AI Tools
    • AI News

Links

  • Apple-Style
  • Mac OTAKARA
  • 新しもの好きのダウンロード
  • 気になる、記になる…

〓 abicase 〓


プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

自己紹介


酔いどれ
家族は、相方さんと、スコティッシュフォールドのラテ蔵、ミックス キジ白の茶豆ちゃん、ミックス 茶白のきらちゃん。

2019年11月、愛猫の三毛猫のみぃちゃん没(11歳)

 

1990年Mac IIci からMac一筋。
現在は、Mac Studio M1 MAX + Studio Display,16inch MacBook Pro M1 Pro 2021, iPhone 15 Pro Max, iPhone 13 Pro Max, 12.9inch iPad Pro 2021, iPad Air,  Apple Watch Ultra, 第1世代HomePod、Apple TV 4KとApple製品に囲まれてます(;´д`)。

カメラはEOS 5D Mark III、越中八尾のおわら風の盆、白川郷には毎年撮影に行っていました。

2014年6月にすい臓がんのステージIVaと診断され余命4か月宣告を受けました、抗がん剤の化学療法でがんが小さくなり2015年1月に手術を受け、2020年1月で目安と言われる丸5年経過しました

 

カレンダー

May, 2025
S M T W T F S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« Apr.    

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2005 - 2025 酔いどれオヤジのブログwp.
TOP