まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。
「Fire TV Stick」を開封
ケースを開けると本体とリモコンが

その下にUSBケーブルと電源アダプタ、リモコン用電池、HDMI延長ケーブルが同梱されています

セットアップ
コンセントからUSBケーブルを本体に接続し本体のスティックをテレビのHDMI端子に接続します
自動的にセットアップが始まります

画面の指示に従って、言語の選択・Wi-Fiネットワークの接続でいきなり自分の名前がど〜〜んとでてビックリです

後で取説を見てみると「Amazonウェブサイトでご自身のアカウントにて Amazon Fire TV Stick を購入された場合、登録は既に完了しています」となっていてギフト指定の場合は登録はしていないとの事です
購入して転売とかしたら・・・恐ろしい事に
メニュー画面が表示

ビデオを見てみましたが、iPhoneアプリからAirPlayでのミラーリングで見るのと変わりはないようです

リモコンは、まあ使いやすい部類に入るかと思います、iPhoneアプリでもリモコンが在るのでインストールしておいたら良いのではないでしょうか
コスパは高い
Amazonのプライム会員の場合は無料でこの「Fire TV Stick」を利用する事でiPhoneやiPadを介する事なく映画を見る事が出来ます
インストールされているアプリからHuluやNETFLIXも視聴できる
残念な点
本体は小さなスティックですが電源を繋いでないと機能しないので、又テレビの裏側の配線が増えてしまいました、充電で使えると良かったのですが
テレビの主電源を落とすとネットワークが切断され再度設定し直さないといけなかった
明日にはApple TVが到着するので、使い勝手を比較してみたいと思います
ご案内
記事をごらん頂き、ありがとうございます。
もし、当ブログを気に入っていただけましたらRSSのご購読やTwitterでも、お願いしますm(_ _)m。
LEAVE A REPLY