まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Handoffとは iMacで書き始めた報告書の続きをiPadで書きたい、iPhoneで書き始めたEメールの続きをMacで書きたいそれを実現できるのが「Handoff」です MacとiOSデバイスが近くにあれば、一方のデバイスで現在おこなっている作業をもう一方のデバイ...
Mac( 142 )
Tagged
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Photoshopのプラグイン 700のGoogleフォントをPhotoshopでワンクリックで利用できるプラグイン「Fontea」が無料 ダウンロードはこちら「FONTEA」より、Mac版とWindows版とがあります
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Instant Hotspotとは Wi‑Fiがなくても心配なく、iPhoneのインターネット共有をMacから遠隔操作で有効にしてインターネットに繋がることができます 設定 Mac、iOSデバイス共に同じApple IDでiCloudにサインインします Macの場合 「...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 外出用MacBook MacBookやMacBook Airと軽量Macの出現で外出時にMacを持ち出す機会も多くなっているのではないでしょうか? 外に持ち出し利用している時だけでなく、仕事場でも席を離れたりする場合には情報セキュリティーの事を考えておかねばなりません ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 MacとiOSデバイス Macが「OS X El Capitan」になり iOSが「iOS 9」になって、以前からあった「テザリング」以外に MacとiOSデバイスの連携がより一層進んで便利になりました 「AirDrop」「Instant Hotspot」「Handof...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 人気のアウトラインエディタ EvernoteやiCloudで同期することができ、MacとiPhone,iPadとシームレスな連携が魅力で人気の、Mac版「Cloud Outliner 2 Pro」と iOSデバイス版の「Cloud Outliner 2」が夫々60%オフ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 ファミリー共有とは 家族が6人まで、iTunes、iBooks、App Storeから購入したコンテンツを簡単に共有できるようになる 家族みんなの買い物を一枚のクレジットカードで支払う事ができる 子どもたちによる購入を保護者のデバイス上で承認することができる 写真や家族...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Macをスリープ 「システム環境設定」>「省エネルギー」ではスリープの時間を一つしか設定できません 通常使う時はスリープしたくない人はオフにしていると思いますが・・・ 寝る時にMacでオンラインストリーミングを流していて指定した時刻でスリープさせたいと言う時に、Macを...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 「写真.app」の機能拡張に対応 最高のHDRソフト「Aurora HDR」のMacphunから「写真.app」の機能拡張に対応している「Filters for photos」がリリースされています この「Filters for photos」はヴィンテージや黒&白、カ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 External Editors For Photos とは 【Mac】なんと¥120で「写真.app」から無料の写真編集プラグイン「Nik Collection by Google」を利用する方法 | 酔いどれオヤジのブログwp - Part 2 こちらで紹介したので...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Finder Finderってよく使いますよね、よく使うからこそ省力化した操作を覚えておくとトータルにみるとかなりの時間が節約されるのではないでしょうか OS X El Capitanになってから「TotalFinder」が使えなくなって色々試したのですが、なかかなしっ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 おろおろ 「Smart Keyboard」に慣れずにおろおろしています、iPadの画面のキーボードを使っている時は全く問題がなかったのですが、物理的な「Smart Keyboard」を使うと長年使っているMacを使っているイメージになっていて、ついついMacで使うキーボ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 iTunes Matchを解約した途端にこんなサービスが始まっています(;´д`) Amazon 「プライムラジオ」とは? Amazonがプライム会員対象に始めた「Amazon Music」から派生したサービスで プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Typinator 6.9 先日、サブスクリプション移行で物議を醸した「TextExpander」からの移行促進しようと「Typinator」がバージョン6.9で「TextExpander」のスニペットのインポート機能を追加しています この「Typinator」の価格は...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 YouType 今の入力ソースってなんだっけ?と言うことはないですか メニュバーの右上に入力ソースは表示されるのですが、Macの画面が広くなればなるほど見難くなってしまいます 特にUSキーボードで「command(⌘)」+「space」で日本語と英語を前の入力ソースとし...