iOS 18でさらに進化!Appleのリマインダーアプリの新機能8選
iOS 18では、メモアプリの強化や計算機の新機能など、様々なアップデートがありましたが、リマインダーアプリも見逃せません。
今回のアップデートでは、待望のカレンダーとの連携やホーム画面でのインターフェース変更など、タスク管理をより効率的に行える新機能が多数追加されました。
iOS 18、iPadOS 18、そしてmacOS 15で大幅に進化したリマインダーアプリ、単なるTo-Doリストアプリから、より強力で使いやすいタスク管理ツールへと進化を遂げたリマインダーアプリの新機能と変更点を11個紹介します
1. リマインダーアプリのロック機能
セキュリティ意識の高まりに応えて、リマインダーアプリにもロック機能が追加されました。
- Face ID、Touch ID、またはパスコードでアプリをロック可能
- 他のアプリ(カレンダーや設定など)からリマインダーにアクセスする際も認証が必要
- アプリアイコンのクイックアクションからロック設定が可能
この機能は特にビジネス用途でリマインダーを使用している方にとって、大きな安心感をもたらすのではないでしょうか。
2. カレンダーアプリとの連携
おそらく最も注目すべき新機能の一つが、カレンダーアプリとの連携です。
- 日時が設定されたリマインダーが自動的にカレンダーに表示
- カレンダーアプリから直接リマインダーの作成が可能
- カレンダー上でリマインダーの完了マークが可能
この機能により、タスクとスケジュールの一元管理が実現しました。私自身、この機能を使ってみて、タスク管理の効率が格段に上がったと感じています。
3. スマートリストでのサブタスク表示
以前のバージョンでは、今日のリストなどのスマートリスト上でサブタスクの存在は確認できても、その内容を直接見ることはできませんでした。iOS 18では、この点が改善されています。
- スマートリスト上でサブタスクの数が表示される青いリンクをタップするだけで、サブタスクの詳細を確認可能
- サブタスクの直接チェックが可能に
この改善により、タスクの全体像を把握しやすくなりました。特に複雑なプロジェクトを管理している方にとっては、作業効率が大幕に向上するでしょう。
4. 最近削除したリマインダーの確認
長年待ち望まれていた機能が、ついに実装されました。削除したリマインダーを簡単に確認し、復元できるようになりました。
- 「最近削除した項目」リストが新たに追加
- 削除されたリマインダーは30日間保持される
- 復元や完全削除が簡単に行える
個人的には、この機能が追加されたことで、誤って重要なタスクを削除してしまう不安がなくなりました。「やっぱり必要だった」というシーンでも、簡単に復元できるのは心強いですね。
5. 買い物リストの多言語サポート
買い物リスト機能が、より国際的になりました。
- 7つの言語(簡体字中国語、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、スペイン語(ラテンアメリカ)、スペイン語)に対応
- 言語設定に応じて、買い物アイテムが適切なカテゴリーに自動分類
この機能は、特に多言語環境で生活している方や、海外旅行中の方にとって便利でしょう。
6. 「今日」リストのセクション編集
「今日」リストの構成をカスタマイズできるようになりました。
- 朝・午後・夜のセクションの並び替えが可能
- 期限切れ、終日タスクのセクション配置も自由に変更可能
この機能により、自分の生活リズムや優先順位に合わせてリストをカスタマイズできるようになりました。朝型の方は「朝」のセクションを上に、夜型の方は「夜」のセクションを上に持ってくるなど、使い方は人それぞれです。
7. ショートカットアプリでの改善
ショートカットアプリでのリマインダー関連アクションが、より使いやすくなりました。
- 「リマインダーリストを開く」と「スマートリストを開く」アクションが統合
- カスタムスマートリストも含めて、あらゆるリストを簡単に開けるように
この改善により、リマインダーを活用した複雑な自動化も、より簡単に実現できるようになりました。
8. 買い物リストのカテゴリー履歴クリア
小さな変更ですが、「カテゴリーをリセット」オプションが「カテゴリー履歴をクリア」に変更されました。
- 手動で移動したアイテムの学習履歴をクリア
- 既存のアイテムには影響しない
この機能は、買い物リストの分類を一からやり直したい場合に便利です。
まとめ
特に、カレンダーとの連携やセキュリティ機能の強化は、ビジネスユースでも安心して使えるレベルまで高めてくれました。
これらの新機能によって、リマインダーアプリがより中心的なタスク管理ツールになったと思います。
以前は別のアプリを併用していましたが、今ではリマインダーアプリ一つで十分になりました
皆さんも、これらの新機能を活用して、より効率的なタスク管理を実現してみてはいかがでしょうか? 使い込むほどに、その真価が分かるはずです。
LEAVE A REPLY