Appleが米国の反トラスト訴訟の棄却を要求

Appleが米国の反トラスト訴訟の棄却を要求

Appleは、3月に米国司法省(DoJ)から提起された反トラスト訴訟の棄却を求める予備動議書を提出しました。

この書簡の中で、Appleは政府の訴訟に欠陥があり、関連市場でAppleが独占的な力を持っていること、反競争的な行為を証明していること、消費者に害を及ぼしていることを立証していないと主張しています。

Appleの申立ての主なポイント

1. 独占力の欠如

Appleは、同社がスマートフォン市場で独占的な力を持っているという主張が、訴状では成功裏に証明されていないと主張しています。米国のスマートフォン市場で65%、「高性能」カテゴリーで70%のシェアを持っているにもかかわらず、Appleは独占力の認定には通常より高い市場シェアが必要だと主張しています。また、同社は、世界市場シェアが20%であることを基準に判断されるべきだとも主張しています。

2. 最高裁判所の判例はAppleに有利

Appleは、最高裁判所の判例は、企業がサードパーティとの契約の条件と価格を設定することを認めていると指摘しています。DoJの訴状はこれらの契約を標的にしていますが、Appleは歴史的に、裁判所はサードパーティのプラットフォームアクセスに関する反トラスト請求を却下してきたと述べています。

3. 反競争的効果の欠如

Appleは、同社の行為がスマートフォン市場に「反競争的な影響」を及ぼしたことをDoJが証明していないと示唆しています。

訴訟では、Appleの設計上の決定が消費者をAppleのエコシステムに閉じ込めていると主張していますが、Appleは、これらの決定と消費者のスマートフォン購入行動との間に事実上の関連性を示す主張が訴状には欠けていると主張しています。

今後の法的手続き

  1. DoJは5月30日までにAppleの予備動議書に回答する必要があります。
  2. その後、Neals判事との会議が行われます。
  3. Appleは、6月中旬以降に予定されている、本格的な棄却動議を提出します。
  4. 政府はAppleの棄却動議に対して35日以内に回答しなければなりません。
  5. Appleは政府の回答から21日以内に反論書を提出します。
  6. 9月以降に公聴会が開かれる可能性があります。
  7. 棄却動議に関する判断は、2024年末から2025年初頭に下される見込みです。


もし判事がAppleの棄却動議を認めない場合、この訴訟は最初の訴状に対するAppleの回答、証拠開示、裁判、そして潜在的な上訴を含む長年にわたる過程となります。

DoJの目的と反トラスト判例

DoJは、反トラスト法を新しい分野に押し広げるために、反トラスト判例に沿わない判決を求めているため、この反トラスト訴訟の結果は不透明です。

この訴訟は、テック業界における反トラスト規制の未来を形作る可能性を秘めています。

(Via MacRumors.)


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)