AppleのA16チップが「Pro」の名にふさわしくない理由

AppleのA16チップが「Pro」の名にふさわしくない理由

今年のiPhone 14のベースモデルとProモデルの違いの1つは、後者だけが最新のA16チップを搭載していることです

iPhone 14は、Appleが標準モデルとProモデルの差別化要因としてAシリーズチップを使用する初めてのモデルです

iPhone 14 ProとPro Maxは新しいA16チップを搭載し、iPhone 14とPlusは昨年のモデルからA15チップを搭載しています

A16チップの正体はA15+

MacworldのJason Cross氏は、A16チップの設計に取り組み、A15とほぼ同じであると主張しました

AppleがA16チップを4nmのものと呼びたがっているのに対し、このチップを製造しているTSMCは強化された5nmプロセスであると言っており、Cross氏はこれと同じ指摘で開陳しています

Appleによれば、このチップはTSMCの新しい「4nm」プロセスで製造されており、スマートフォンに搭載されるこのようなプロセッサは初めてとのことです


ただし、TSMCの「N4」プロセスは、TSMC自身が “N5テクノロジーの強化版 “とまで言っているように、本当の意味での4nmプロセスではないことに注意が必要です

初期のAシリーズプロセッサよりも高度なプロセスではあるが、本当の意味での次世代シリコン製造プロセスとは言えません

見出しの数字はA15と同じで、高性能コア2個、効率化コア4個、GPUコア5個、Neural Engineコア16個となっています、トランジスタ数は増えているが、150億から160億になっただけで、通常よりはるかに小さな増加です

Cross氏によると、CPUとNeural EngineはどちらもA15と全く同じかほぼ同じアーキテクチャを持っており、パフォーマンスの向上はAppleが同じチップを高いクロック速度で実行した場合にのみ性能が向上していると思われることを示唆しています

最大の違いはLPDDR4xからLPDDR5メモリへの切り替えですが、それ以外のわずかな違いはベンチマークに反映されている、と同氏は言います

(Via Macworld.)


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)