【iPhone,iPad】「エリアフリー録画対応デジタルTVチューナー」をネット越しに使ってみた
![【iPhone,iPad】「エリアフリー録画対応デジタルTVチューナー」をネット越しに使ってみた](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1844.jpg)
まいど、やっとこの記事を書く機会が訪れた、酔いどれ( @yoidoreo )です。
エリアフリー録画対応デジタルTVチューナー
自宅では使っていた「エリアフリー録画対応デジタルTVチューナー」ですが、今回東京に行く機会が在ったので外出先からの視聴と言うのを試してみました。
接続設定
TVチューナー —- (有線接続)—– NTTルーター —- (有線接続)
—- AirMac Time Capsule
上記のように「TVチューナー」と「AirMac Time Capsule」はルーターに有線で接続しています
取説を見ると、無線で繋いでも出来るようですが設定が大変そうだったので、有線で繋ぎました・
東京のホテルで
ホテルでのインターネット接続はLANケーブルでの接続しかなかったので、持参した「AirMac Express」を接続してWi-Fi利用できるようにし、どのくらいのスピードが出ているのか調べてみました。
上がりも下りも問題ないスピードでした
![IMG_1844.jpg IMG 1844](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1844.jpg)
アプリ「エリアフリーTV」を起動する
• 「外出先で視聴」にチェックを入れ、「視聴へ」をタップする
![IMG_1833.jpg IMG 1833](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1833.jpg)
• 通信が始まります
![IMG_1800.jpg IMG 1800](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1800.jpg)
• 自宅で見るのと同じように見れます
最高画質で視聴が出来ました
![IMG_1806a.jpg IMG 1806a](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1806a.jpg)
• 自宅でと同じように番組の検索・録画予約・録画再生も出来ました
![IMG_1808.jpg IMG 1808](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1808.jpg)
![IMG_1809.jpg IMG 1809](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_1809.jpg)
気をつけること
チューナーが一台のみですので、二台のiOSデバイスで視聴は出来ません。
自宅で誰かがこの「エリアフリー録画対応デジタルTVチューナー」を利用して視聴している場合は、下記の様に「指定した録画番組が見つかりません。」と表示されます
この場合、出来ることは番組表の表示と録画予約だけは出来ました
![IMG_0017.jpg IMG 0017](https://minatokobe.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/IMG_0017.jpg)
ご案内
記事をごらん頂き、ありがとうございます。
もし、当ブログを気に入っていただけましたらRSSのご購読やTwitterでも、お願いしますm(_ _)m。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
昨年末から利用しています。とても便利なアイテムです。ところで、AirPlayでTVへ出力できないことが大変残念です。なんとかする方法はないものでしょうか?!
dtm_modelさん、はじめまして。
私もAirPlayに対応してくれたらとは思うのですが
公式に対応していないと言うことが記載されているので、
残念ながらちょっと無理かなと思います。