Appleが次に出すスマートスピーカー、HomePod mini 2とHomePod 3に関する噂が少しずつ出てきました。
これらの製品は2025年に登場すると予想されていますが、今回のモデルチェンジでは見た目よりも「中身の進化」が注目ポイントになりそうです。とくにSiriとの連携や、AppleのAI戦略であるApple Intelligenceとの関係については、ガジェット好きとしては見逃せないところです。
HomePod mini 2とHomePod 3のデザインは、ほぼ現状維持?
まず注目されているのは、外観デザインです。HomePod mini 2に関しては、大きな変更はなさそうです。現在と同様に野球ボール程度のサイズで、上部に発光する小さなスクリーン、外周を覆う3Dメッシュ素材といったおなじみのデザインが踏襲される見込みです。もしかしたら、新色が追加されるかもしれません。
一方で、フルサイズのHomePod 3にはより大きな変化がありそうです。上部にカラー対応のタッチスクリーンが搭載されるという噂があり、これにより再生中の楽曲のアートワークや着信時のサムネイル表示などが可能になるかもしれません。リーカーのKosutami氏がこの新型スクリーン部品の画像を公開しており、信ぴょう性も高まっています。

内部チップが進化!Apple初のワイヤレスチップ「Proxima」に注目
次に注目したいのは、内部のスペックアップです。現行モデルのHomePodシリーズは、Apple Watch Series 5に搭載されていたS5チップを使用していますが、新型ではより高性能なチップに置き換えられる予定です。
特に話題になっているのが、Apple初の自社製ワイヤレスチップ「Proxima」の搭載です。このチップは、従来のWi-Fi 4を飛び越えて、Wi-Fi 6Eに対応するとされており、通信速度や安定性が大幅に向上する見込みです。
さらに、ProximaチップにはWi-Fi中継機能も備わっているという噂もあり、自宅のネットワーク全体の強化にも一役買いそうです。
Siriはどう変わる?Apple Intelligenceとの関係が気になる
音声アシスタント「Siri」についても、多少の改善があると見られています。現行のHomePodでは、途中で話を言い直すとSiriが混乱してしまうことがありますが、新モデルではiPhone並みに柔軟な応答が可能になるかもしれません。
【例】:
「Hey Siri、リビングのライトをつけて……あ、やっぱりキッチンのライト!」
ただし、残念ながらAppleが開発中のAI機能「Apple Intelligence」は、今回のHomePod mini 2やHomePod 3には搭載されないと見られています。この機能は、今後登場するスマートディスプレイなどのハイエンド製品に先行搭載されるようです。
それでも、Siriの反応速度や音声認識の正確性などは向上するはずで、日常的な使い勝手は確実にアップすることでしょう。
音質向上にも期待!Dolby Atmos対応と組み合わせて最強に?
AppleのHomePodシリーズといえば、やはり音質の良さが最大の魅力。今回のアップデートでも、ドライバーの改良やオーディオ処理の強化により、さらなる音質向上が期待されています。
また、HomePodはApple TVと連携してDolby Atmos対応のホームシアターとして使えるため、映画や音楽をより臨場感たっぷりに楽しむことができます。新型ではその連携性能もより強化されるかもしれません。
発売時期と価格は?2025年後半が濃厚
では、気になる発売時期ですが、信頼性の高い情報筋によると、2025年の後半が有力とされています。もともとAppleは2025年前半にスマートディスプレイを発表する予定でしたが、それがWWDC以降に延期されたため、新しいHomePodシリーズもそれに合わせて秋以降に登場する可能性が高まっています。
価格については、現行の$299(HomePod)と$99(HomePod mini)から少し下がる可能性も。たとえば、フルサイズのHomePod 3は$249程度、mini 2は$79程度になるとする説もあり、価格帯での差別化が図られるかもしれません。
Appleのスマートホーム戦略の中核に?
今回の新型HomePodシリーズは、Appleのスマートホーム戦略において重要な役割を担うと考えられます。Apple TVや新型スマートディスプレイとの連携、そしてSiriの改善により、音楽再生だけでなく、ホームオートメーションの中心的なデバイスとしての役割が強化されるでしょう。
まとめ
特に、ProximaチップやWi-Fi 6E対応による通信性能の向上、Siriの改善、音質の進化などは、日々のスマートスピーカー体験を確実にアップグレードしてくれそうです。
Appleファンとしては、今年の秋に向けて買い替えや買い足しを検討する価値は十分にありそうですね。
(Via Apple Insider.)
LEAVE A REPLY