昨年のゴールデンウィークに淡路島の夢舞台に行った時に購入したガクアジサイの恋路ヶ浜の芽がかなり出てきた。 生きているか枯れているのか解らないような状態のヤマアジサイや、やっと葉芽が確認出来る普通のアジサイと比較して随分と早く芽が出てきています。
12 February 2007
Day
一昨年に枯れたと思ったのだが根が残っていて、そこから伸びてきた長寿梅が芽吹いてきた。 枯れたと思っても根が残っている場合もあるので、取り敢ず水やりだけ欠かしていないキンズがあるのだが・・・此の長寿梅と同じように生き返ってくれるかな??
ここ最近の暖かさで、盆栽のボケが芽吹いてきた。 花は梅と桜との間の時期に咲くので、我が家では一番最初に咲く花になり毎年楽しみにしています。 そろそろ春の植替えの時期が近づいてきたので、今日はふるいにかけ粒子を揃えて植え替え用の土の準備をした。
梅祭りが11日から始まる前日の10日に、播州たつの市御津町にある、綾部山梅林に行ってきました。 昨年と違って今年は暖かで梅の開花も早まっているとの事で期待したのですが、早咲きの八重寒紅梅(だと思う?)や 早咲きの白梅 で三部咲きと言った所でした。 此の斜面が紅白に彩られるのは2月下旬頃かと・・・・? ここ綾部山梅林の梅...