ホームボタンの長押しで Safari のプロセスを終了出来ていたのですが、3.0 からは音声サービスが起動してしまいます、強制終了さすにはスリープボタンを長押し「電源オフ」が表示されて、ホームボタンを押す事で従来と同じ結果が得られますが、手間ですよね。 そこで、Safari のタブを全て閉じる事でメモリを解放出来ます。...
11 July 2009
Day
iPhone 3GS にして、殆どメモリの解放も刷る事が無くなってしまったのですが、メモリを解放するアプリ三つを比較してみました。 App Store の人気の順では「Memory Status」「Memoryinfo」「istat」になっていて私の購入順は「Memory Status」「istat」「Memoryin...
App Store の一周年を記念して、Google リーダーが iPhone でオフラインでも読む事が出来る「 Byline 」が、 60% OFF です。 Google リーダーと iPhone をお使いの方にはぴったりかと。
購入した iPhone の購入履歴の情報を表示出来るアプリケーション「 ipaBacklist 」( Mac版・Win版)。 一覧表示の項目「アプリ/ バージョン」「カテゴリー」「販売業者/著作権」 「価格」「サイズ」「公開/ 更新日」「ダウンロード日」、最下部にアプリ総数、総金額。 カテゴリー毎に表示も出来る 月毎の...
「もとまかの iPhone・iPod 戯れ日記」さんの「祝・AppStore 一周年直前!私の利用履歴を集計してみました」を拝見して、私も集計してみました。 「 ipaBacklist 」を使おうとしたのですが、今までの修正をやっていないので断念して、手集計(‥;)。 Mail.app を使ってと思ったのですが @ma...