Apple、DIYデバイス修理のための画期的な診断ソフトウェアを発表、日本が含まれない理由は?
Appleが、これまでApple Storeや公認サービスプロバイダーに限定されていた独占的な診断ソフトウェアへのアクセスを、初めて顧客に開放します。これは、Appleのデバイス修理に対するアプローチにおける画期的な変化です!
Apple診断ソフトウェアとは?
Apple Storeや公認サービスプロバイダーに故障したデバイスを持ち込むと、彼らは強力な診断ソフトウェアを使用して問題を特定します。
このソフトウェアは、バッテリーからFace IDに至るまで、デバイスのあらゆる側面の問題を検出できます。まるで、Appleデバイスの問題を素早く見つけ出すハイテク探偵のようなものです。
大きな変化:顧客へのアクセス
これまで、このツールは顧客や非公式の修理店には手の届かないものでした。しかし、Apple は状況を変えようとしています。
Appleは、セルフサービス修理プログラムの一環として、この診断ソフトウェアへのアクセスを提供すると発表しました。これは、自分で修理を行いたいと考えるテクノロジーに精通したAppleユーザーにとって大きな勝利です。
セルフサービス修理のためのApple診断
Appleはこれを「新しい診断ツール」と表現していますが、これはApple Store内で使用されているソフトウェアのリブランド版、または同じ機能を備えたよりユーザーフレンドリーなバージョンかもしれません。
このツールは現在アメリカで利用可能で、来年にはヨーロッパにも展開される予定です。このツールは、Appleデバイスの修理に必要な知識と専門知識を持つユーザー向けに設計されており、Apple公認サービスプロバイダーと同様に、デバイスの最適な部品機能と性能をテストし、修理が必要な部品を特定することができます。
セルフサービス修理プログラムの拡大
このソフトウェアに加えて、Appleは最新デバイスのDIY修理をサポートし、セルフサービス修理プログラムをさらに多くの国々に展開することを発表しました。
セルフサービス修理は、現在iPhone 15ラインナップやM2チップを搭載したMacモデル、14インチおよび16インチMacBook Pro、15インチMacBook Air、Mac mini、Mac Pro、Mac Studioに対応しています。
さらに、クロアチア、デンマーク、ギリシャ、オランダ、ポルトガル、スイスなど、24の追加ヨーロッパ諸国で利用可能になりました。この最新の拡大により、セルフサービス修理は現在、33カ国の35のApple製品に対応し、24言語でサポートしています。
これがユーザーにとって意味すること
DIY修理コミュニティにとって、これは重要な進展です。Appleの診断ソフトウェアにアクセスできるようになると、デバイスの正確な診断と修理が可能になり、時間とお金を節約できる可能性があります。
これは、修理を奨励し、交換を減らすことで、より持続可能なデバイスの使用に向けた一歩です。
Appleのセルフサービス修理プログラムが日本では難しい理由
セルフサービス修理プログラムが日本で提供されないのは、以下の問題があるようです
電波法の規制
日本では、電波を発する機器を国内で利用するには、技術基準適合証明(技適)を受ける必要があります。技適マークの付いた機器を改造した場合、技適が無効になります。
Appleのセルフサービス修理プログラムでは、ユーザーが自分で機器の分解・修理を行うことができます。そのため、ユーザーが修理中に機器を改造してしまう可能性があり、技適が無効になる恐れがあります。
消費者保護の観点
日本では、消費者の安全を守るため、メーカーや認定修理業者による修理を推奨する傾向があります。
Appleのセルフサービス修理プログラムでは、ユーザーが自分で修理を行うため、修理の際に安全上のリスクが生じる可能性があります。そのため、消費者保護の観点から、Appleのセルフサービス修理プログラムの導入に慎重な意見があります。
この2つの理由により、Appleのセルフサービス修理プログラムの日本導入は難しいと考えられます。
ただし、近年、消費者の権利意識が高まっていることや、環境保護の観点から、修理可能な製品の需要が高まっていることなどから、セルフサービス修理の導入を求める声も高まっています。
今後、これらの状況の変化により、Appleのセルフサービス修理プログラムの日本導入が実現する可能性も考えられます。
まとめ
DIY修理の新時代を迎えるにあたり、デバイスを慎重に扱い、修理に自信がない場合は常に専門家の助けを求めることを忘れないでください。
(Via 9to5Mac.)
LEAVE A REPLY