昨日投稿した「 iProRecorder 」なのですが、津軽三味線のお稽古に使うのに、今までは頂いたカセットテープをデッキからケーブルで Mac に繋いで取り込んでいたのですが、この「 iProRecorder & Peak Express 」にする事で取り回しが簡潔になると思い、取り込み&波形編集アプリケーションの ...
November 2008( 2 )
Month
プロフェッショナルオーディオのソフトメーカー「bias」からボイスレコーダーの「 iProRecorder」がアップデートされ Wi-Hi を使って、Mac や PC にファイルをダウンロード出来るようになった。 デザインは秀逸、機能も他のボイスレコーダと比較して同等かそれ以上だったのだが、前バージョンまでは録音したフ...
インストールしたまま録音出来なくてほったらかしていた「iTalk Recorder」( ipod や iPhone の周辺機器で有名な GRIFFIN から)ですが、バージョンアップで録音出来るようになっています。 Sync ソフトの iTalk Cync で Mac に取り込む事も出来ます。 ( Mac OS X 1...
お恥ずかしい話ですが、発売日に購入して約四ヶ月になるのですが、一昨日始めて発見しました。 発見と言うほど大げさなものではないのですが(・_・;)、一曲をリピートの設定が解りました。 使用している iPod は、第三世代のものなのでリピートやシャッフルは設定の中にあるのです、iPhoneも同じように「設定」にある「iPo...
またまた、横画面で入力出来るアプリ 「Easy Email 」です。 前に紹介した「FireMail」と「EasyWriter」の機能を合わせ持っている。 この Easy Email も先ほどの二つのアプリ同様に入力した文章を、メール.app の新規メールにも返信画面を表示しておいてホームボタンで一旦ホームに戻り Ea...
先日紹介した、FireMail と同じく横書き出来るアプリケーション EasyWriter です。 FireMail に対するアドバンテージは、自動でスクロールするので FireMail のように予測変換が隠れてしまう事がない。 もう一つは、フォントのサイズを変更出来る事。 右上の「Send to Mail」をタップす...