iTunes で購入した iPhone のアプリケーションを、カテゴリーやレーティングの条件で表示出来る Mac 用のアプリケーション「 AppManager 」。 「 Macの手書き説明書」さんのところで拝見して早々にインストールしました。 iTunes で購入したアプリケーションが現在、170 ありました、Tune...
January 2009
Month
読みと単語を登録して変換に使えるようにするアプリケーション「 辞書登録 Lite 」。 現状では各種 ID やブログの URL 、シグネチャー、顔文字、絵文字等々をアドレスブックに登録してごまかしている状態ですので、色々と制約が在るようですので使用頻度が高い単語を登録すれば、少しでもアドレスブック本来の使い方に戻れる事...
1 秒間に 5 枚で計 25 枚連続撮影するアプリケーション「 ReplayCam 」。 連続撮影するアプリはこれまで「 QuadCamera 」や「 BullCam 」がありました、これらのアプリの様に枚数や撮影感覚の設定は出来ませんが撮影サイズは 1600 x 2000 のサイズになります。 起動直後、カメラのアイ...
iPhone のシステム状況を監視するアプリケーション「 iStat - System Monitoring 」。 起動後「 My iPhone 」をタップすると iPhoneのシステム状況が表示されます。 「 FREE MEMORY 」をタップすると余分に使われているメモリがクリアされ、iPhone が安定します。 ...
待ちに待った!、お天気アプリの本命か?「 ウェザーニュース タッチ 」 ウェザーニュースが提供するお天気サービスが iPhone 用アプリをリリース。 ホームページは Flash で作成されているので、対応していない iPhone の Safari では見る事が出来ないし、携帯サイトはも対応していないので閲覧も出来なか...
メモリ管理アプリケーションの iStat がリリースされています。 iPhone からなので、アドレスはご勘弁^^;
日本時間 22日に MacBook ホワイトが発表されました。 オンラインストアでは、発送は5営業日となっています。 MacBook ホワイトの仕様のところを見ると アルミの MacBook の仕様 MacBook ホワイトの仕様 iLife '09 がバンドルされています。 これから考えると、30日かな?? まぁ、予...
先日紹介した「 Multi-Photo Email 」と同様の複数の写真を添付出来るメーラーなのですが、この「SendPhotos 」は画像解像度を個々に指定して送れます。 普通の PC に送る場合は最高の解像度で、携帯電話に送る場合今まではスクリーンショットを撮って解像度を変更していたのですが、この「SendPhot...
日時を指定してメールが送れるメールアプリ「 Email It Later 」 日時を指定してメールが送れるので、リマインダーとしてやグリーティングメールに使えるのではないでしょうか。 起動画面 送信日時の設定は「When:」をタップして、日時を設定します 送信アドレスは、iPhone の設定に在る「 Email It ...
iPhone の標準のメーラーは、写真を後から添付出来ないのと、複数枚を一度に送る事が出来ません。 この二つの欠点?を見事にクリアしたメーラーの「 Multi-Photo Email 」がでています。 必要要件は、SMTPサーバーにアクセスできるようにするプロバイダのメールアカウントと言うことで、Mobile Me や...