AirPods Pro 2、ついに補聴器機能を搭載!聴覚ケアの新時代到来

AirPods Pro 2、ついに補聴器機能を搭載!聴覚ケアの新時代到来

Appleは9月に、AirPods Pro(第2世代)に3つの主要な聴覚ヘルス機能を追加すると発表しました。臨床レベルの補聴器機能、聴力テスト、そしてより強化された聴覚保護機能です。

これら3つの機能は、来週にiOS 18.1のリリースと共に利用可能になり、聴覚ヘルスケアへの意識を高める転換期となる可能性を秘めています。

AirPods Proの新機能:聴覚健康の3本柱

AppleがiOS 18.1のリリースと共に導入する新機能は、以下の3つです:

  • 臨床グレードの補聴器機能
  • 聴力テスト
  • 強化された聴覚保護機能

これらの機能は、世界で最も人気のあるイヤホンを、一瞬にして市販の補聴器に変えてしまうのです。これは、聴覚健康の意識向上にとって、まさに画期的な瞬間と言えるでしょう。

AirPods Pro hearing health_03.(ここに、AirPods Pro 2の画像と、新機能を図解したイラストを並べて挿入すると効果的です。)

聴覚保護機能:コンサートでも安心

<32>コンサートでのAirPods Pro使用

実は、これまでにもAirPods Proをコンサートでの耳栓代わりに使用する人がいました。しかし、Appleは公式にこの使用法を推奨していませんでした。今回の更新で、この状況が大きく変わります。

新しいAirPods Pro 2では:

  • ノイズキャンセリング
  • 外音取り込み
  • アダプティブオーディオ

以上のすべてのモードで、常時聴覚保護機能が働くようになります。特別な「コンサートモード」はありません。デフォルトで有効になっているこの機能は、新しい「マルチバンド高ダイナミックレンジアルゴリズム」によって、コンサートなどのライブイベントの自然な音を保ちつつ、聴覚を保護します。

ただし、110 dBaを超える持続的な騒音や、銃声、花火、ジャックハンマーなどの突発的で極端に大きな音に対しては、AirPods Proの保護機能では対応しきれない点に注意が必要です。
AirPods Pro hearing health_05.

聴力テスト:スマートフォンで簡単に

テストの特徴と実施方法

Appleの聴力テストは、iPhoneを使って静かな場所で行います。テスト開始前に、イヤーチップのフィット具合と環境音をチェックし、適切な条件下にあるか確認します。

テストの特徴:

  • 予測や操作が不可能な設計
  • 左耳から開始
  • 長い無音時間があるのが正常

テスト中は、画面上の大きな円のアニメーションや進行状況を示すダイヤルで、テストが進行中であることが分かります。

結果の解釈

テスト結果は以下の範囲で判定されます:

  • ほとんど聴力損失なし:25 dBHLまで
  • 軽度の損失:26 – 40 dBHL
  • 中程度の損失:41 – 60 dBHL
  • 重度の損失:61 – 80 dBHL
  • 最重度の損失:80 dBHL以上

結果はヘルスアプリに保存され、PDFでエクスポートすることも可能です。

AirPods Pro hearing health_04.

補聴器機能:AirPodsが補聴器に

18歳以上で軽度から中程度の聴力損失がある人向けに、AirPods Pro 2は臨床グレードの補聴器として機能します。この機能を有効にすると:

  • 音楽
  • 電話
  • 動画コンテンツ

これらの音声を最適化する「メディアアシスト」設定も利用可能になります。

設定メニューでは、増幅、音調、バランスを細かく調整できます。これらの設定は、iPhone、iPad、Macのコントロールセンターからもアクセス可能です。

ただし、バッテリー持続時間が約6時間と、専用の補聴器に比べると短いのが欠点です。

この新機能が私たちの生活に与える影響

聴覚健康への意識向上

Appleによると、米国の成人の80%が過去5年間に聴力検査を受けていないそうです。iPhoneで簡単に検査ができるようになれば、この状況は大きく改善されるでしょう。

社会的な変化

イヤホンを付けたままの会話が失礼だと思われがちですが、これからはその考え方を変える必要があります。人気のイヤホンが補聴器の役割も果たすようになれば、補聴器に対する偏見も減少するかもしれません。

技術革新の波及効果

Appleのこの動きは、Samsung、Googleなど他の大手テクノロジー企業にも影響を与えるでしょう。聴覚健康機能が、エコシステムのロックイン要素の一つになる可能性もあります。

補聴器の未来、AirPodsが変える聴覚ケア

これまで補聴器には、高価であること、目立つデザインであることなどから、抵抗感を持つ人も少なくありませんでした。しかし、AirPods Proのように、普段使い慣れたデバイスで補聴器機能が利用できるようになれば、補聴器に対する心理的なハードルが下がり、より多くの人が聴覚ケアを受けやすくなるでしょう。

もちろん、AirPods Proがすべての補聴器の代わりになるわけではありません。しかし、テクノロジーの進化によって、聴覚ケアがより身近で手軽なものになることは間違いありません。

Appleの取り組みは、聴覚ヘルスケアの未来を大きく変える可能性を秘めています。

(Via The Verge.)


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)