津軽三味線がやってきた

津軽三味線がやってきた

注文していた津軽三味線がやってきました。
syamisen.jpg

ケースにはでかでかと「三味線」と・・・
取りあえず梱包をほどいてみると
syamisen2.jpg

紙の山に埋もれています
これをのけるとエアークッションに包まれ、ケースの底から紐が通っていてそれでしっかり梱包して在りました
syamisen3.jpg

長袋に収まっている三味線を取り出しました。
syamisen4.jpg

軽いものだと思っていたのですが、思ったより重くってびっくり、昔の人はこれを持って旅をしていたのだろうか?
ちょっと鳴らしてみたのですが、あまりにも大きな音でまたもやビックリ、このままでは家では練習出来そうにないな・・・・








COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By 三味線を極める

    ケースをあなたに捧げます

    ◆国産東京製(YKKファスナー使用)民謡三味線(普通寸)ケース◆ 太陽楽器のオリジナルケースは、三味線の保護を目的として機能的に設計致しております。・ぼちぼち、と練習開始・津軽三味線がやってきた・ワッキー似の館長・コブクロ兄さん!! 連

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)