• ❑ Pogoplugのデスクトップアプリケーションが 3.0.1にメジャーアップデート。 これまでの2.5.5から限定公開されていたβ版から正式版へアップデートされました。 私の場合、β版の時は環境設定のログインがグレーアウトして使えなかったのですが、これも問題なく解決されています。 インストールはパッケージ化され...
April 2011( 2 )
Month
• ❑ TimeMachineの運用設定を柔軟に 通所であれば毎時のバックアップになる TimeMachineのバックアップの設定を柔軟に設定出来る様に変更出来ます。 TimeMachineEditor ここからdownload出来ます、フリーウェア。 • ❑ 設定出来るのは・・・ 時間毎の間隔 一日一回の設定 一週間...
• ❑ ファインダー機能を拡張する TotalFinder 階層が深くなっていたり、色々とフォルダを開いたりするとファインダが幾つも開いてしまって、邪魔になる事ってありますが、SafariやGoogleChromeのタブ機能と同じ様に、一つのファインダにタブで表示出来るようにしてくれます。 TotalFinder br...
• ❑ ランチャーアプリケーション DragThing 旧Mac OSの時代からもう10年以上使っているのではないか? About DragThing シェアウェアで、$29。 • ❑ アプリケーションがどんどん増えて行くと 長くMacを使っていると、使う使わないに限らずアプリケーションがどんどん増えて行ってしまう、全...
• ❑ iPadには、PogoplugHDアプリが在るが・・・ iPad用のPogoplugHDは、iPhone用アプリと比較すると機能がまだまだと言う状態です。 iPadにもiPhone用のPogoplugアプリはインストールし利用出来ます。 • ❑ iPhone用のファイルのエクスポート機能が使える。 インストール...
• ❑ 私にとっては、もうほんと神アプリ 昨日「PogoplugのiPhoneアプリがv4.0にメジャーアップデート」で投稿したiPhoneのPogoplugアプリですが、使って行くともっと凄い進化を成し遂げて、私にはもうほんとに神アプリになっていました。 • ❑ Pogoplugに繋いだHDDにあるRAWファイルが表...
• ❑ メジャーアップデートに、たがわない進化! ユーザーインターフェイスが一新しています。 味も素っ気もないログイン画面もちょっと華やか?に、Pogoplugのピンクが基調に・・・。 ファイルをタップすると、デバイスの選択に。デバイスを選択するとフォルダに。 これまでネックになっていたPDFの表示が、任意のアプリで表...
• ❑ 複数台のMacで使う為に、iPhotoからAppleのApertureに替えてみた。 インターネット越しにiPhotoライブラリを共有する事を断念して、Aperture3を使ってみる事にした。 やはり、ネットのスピードと言う問題に直面して、未だ時期尚早だと感じたので、それにかわる方法を試す事にした。 • ❑ A...
• ❑ Appleから、ソフトウェア・アップデートでGarageBandアップデート v6.0.2 がリリース。 詳細は・・・ このアップデートによって、全体的な安定性が向上し、以下を含むいくつかの小さい問題が解決されます: iPad 用の GarageBand から読み込んだプロジェクトを開くことに対応しています。 ...