Batteries Widget for Mac Macアプリ用の新しいアプリケーション「Batteries Widget for Mac」は、iOSスタイルのバッテリーウィジェットを、Macで通知センターのTodayパネルに追加します iPhone、iPadがMacと同じWi-Fiネットワーク上にあるときはいつでも、...
ウィジェット
Tagged
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 天気ウィジェット 「iOS 10」までは、Appleの「天気」アプリはiPhoneのみの提供でiPadでは、インストールされることはありませんでした 「iOS 10」では、日付の横に簡単な天気予報が表示されるのみでした 「iOS 11 」では、iPadにも天気ウィジェッ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 5日ぶりに解決 先月の月末辺りから、このブログをMacやPCからアクスすするとむちゃくちゃ重くなってしまっていました WordPressのバージョンアップ直後にと言うわけでも、プラグインを入れたとかバージョンアップしたとかもなしに、いきなりでした めちゃくちゃ重いと見る...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 ウィジェットを追加 Googleは「Google マップ 4.25.0」をリリースしています このアップデートで以下の機能が追加されています 「付近の交通状況」ウィジェットを追加 ルートを取得する際に、ルート沿いの場所を検索できる これまでの「付近の乗換案内」「移動所要...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 ウィジェットからSNSへ簡単投稿 Macの場合は「ウィジェット」に「SNS」を登録することで、「メッセージ」「LinkedIn」「Facebook」「Twittwe」のアプリを起動せずに簡単に投稿できます ウィジェットを表示します 一番下に移動して「編集」をクリックしま...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 乗換案内 本日の「iOS 10.1」へのアップデートで日本国内でも「乗換案内」が利用できるようになりました 試しに「梅田駅」から「有馬の善福寺」を入力してみました ルートの候補が複数表示されます その一つを選択します ウィジェット項目が追加 今回のバージョンアップに伴い...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Deliveries 私の知る限りMacの荷物追跡アプリは、この「Deliveries」(有料)と「Parcel」(無料)があります。 なぜ有料の「Deliveries」を使うのか 登録が簡単 ウィジェット対応 通知に対応 iPhone,iPadのアプリ「Deliver...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 width="100px" Music Launcher 今回のバージョンアップ(Proバージョン)でウィジェットに対応、ウィジェットから簡単にミュージックコントロールできるようになっていますProバージョンにはApp内課金¥200が必要 「Proバージョン」にする •...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 DockPhone 「DockPhone」はMacからiPhoneを経由して電話が出来るアプリです 要件 • iPhone 5 iOS 8.1以降 • Bluetooth 4.0を搭載したMac • OS X YosemiteをインストールしたMac • MacとiPh...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Deliveries 私が常用している『MacとiOSデバイス間をiCloudで同期の荷物追跡「Deliveries」がバージョンアップで widget対応』で以前紹介した、「Deliveries」がMac版(¥500 → ¥400)・iOS版(¥500 → ¥300)...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 バッ通ア docomo:『パケあえる』au:『カケホとデジラ』『データシェア』SoftBank:『スマ放題』に対応の通信量計で通信制限の基準となる今月や直近三日間などの通信量の表示。 1.25にバージョンアップで通知センターのウィジェットにも対応 バッ通ア - バッテリ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Fantastical 2 for iPhone 「Fantastical 2 for iPhone」はカレンダー&リマインダーのアプリでウィジェットで通知センターにカレンダーとイベントリストを表示する事が出来ますバージョンアップで検索機能の強化とウィジェットの表示方法...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Music Center 「Music Center」は通知センターからミュージックライブラリ全体にアクセスできるのでロック画面から曲を選択して聴く事が出来ます 「Music Center」を起動すると表示スタイルとスクロールスピードのコントロールが出来ます 表示スタイ...
まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。 Clips 「Clips」は、テキスト、リンク、写真と何でも保存する事が出来て、ウィジェットに登録する事で簡単にアクセスする事が出来ます テンプレートも自由に設定できます 何処でも利用できる 「設定」 → 「一般」 → 「キーボード」 → 「新しい木ボードを追加...」...