【iOS】平成27年1月改定対応、高額療養費制度の対象や医療控除の医療費管理アプリ「Smart医療費」がリリース

【iOS】平成27年1月改定対応、高額療養費制度の対象や医療控除の医療費管理アプリ「Smart医療費」がリリース

まいど、酔いどれ( @yoidoreo )です。

平成27年1月改定



高額療養費の自己負担限度額について、平成27年1月診療分より70 歳未満の所得区分が3 区分から5 区分に細分化されました

Iryouhi 010

画像は”全国健康保険協会”より



高額療養費とは


  • 加入先の医療保険者(健康保険証を発行している機関)へ申請書を提出します
  • 月初から月末までの1か月で、一定の金額(自己負担限度額)以上の医療費を支払った場合に、 自己負担限度額を超えた金額が健康保険から支給されるものです
  • 医療機関等から提出される診療報酬をもとに支給額を決定しますので、払い戻しまでに診療月から3ヶ月以上かかります
  • 事前に「限度額適用認定証」を病院に提示すると、保険適用となる医療費に関して、お支払いいただく金額が自己負担限度額までとなります



私の場合は会社の健康保険組合が全て手配してくれましたので事前に「限度額適用認定証」を病院に提示する事が出来ましたので高額の医療費を一旦支払うことなく済みました

高額になりそうな時は、まえもって「限度額適用認定証」を作成するのがお薦めです




医療費控除とは


  • 確定申告の際に税務署へ申告書を提出します
  • その年の1月1日から12月31日までの1年間で一定金額以上の医療費を支払った場合に申告すると、所得税等が軽減されるというものです
  • 医療費控除の対象となるのは、支払った医療費が10万円(総所得金額等が200万円未満の方は、総所得金額等の5%)を超えた場合


医療費管理アプリ「Smart医療費」


高額療養費の自己負担限度額が平成27年1月に改定になりましたがこれに対応し、確定申告の医療控除に対応したのが医療費管理アプリ「Smart医療費」です



LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)