日本のYouTubeチャンネル「リペアエンジニアHARUKI」でAirTagを分解、ハウジングがスピーカーになっている

日本のYouTubeチャンネル「リペアエンジニアHARUKI」でAirTagを分解、ハウジングがスピーカーになっている

日本のYouTubeチャンネル「リペアエンジニアHARUKI」でビデオ14分に渡ってAirTagの分解を公開しています

Appleはすでに、AirTagにはユーザーが簡単に交換できるCR2032コイン型電池が付属するとしています

分解では、比較的簡単にアクセスできるCR2032バッテリーが確認でき、また、BluetoothやUIチップ、その他の部品が円形にまとめられているのも確認できます

バッテリーコンパートメントを開けるのはとても簡単で、細い工具を使って、金属製のバッテリードアを開けるだけでいいのです

次に、AirTagの内部にアクセスするには、内側のプラスチックハウジングを取り外さなければなりません、1つのプライイングツールを使ってAirTagを開けています、内部のチップは、複数の金属製の取り付け部によって支えられています

中央にはボイスコイルモーターが配置され、電流の変化によって振動が発生し、筐体が振動板の役割を果たします、筐体をスピーカーとして利用することで、省スペース化と薄型化を実現しています

またいつものように、iFixitも近いうちにAirTagを分解し公開するものと思われます


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)