渋滞情報の Web アプリケーション。 以前、JARTICのページ表示してるだけの有料アプリが在ったが、レビューを観ていたらどうも直接 Safari で表示した方が使い勝手が良さそうだったので、購入しなかった。 今回の Beluga lab さんの「「 渋滞情報 for iPhone 」は同じ JARTIC の情報を利...
April 2009
Month
メールの入力を音声で入力してしまおうと言うアプリケーション「 音声認識メールVer0.9 」。 10年くらい前だったか知人が ThinkPad を購入した時に音声入力アプリの Via Voice と言うアプリケーションがバンドルされていて、音声入力を正確にするためにテキストのようなものを何度か読む必要が在って、それを読...
今朝起きてみるとまさに10億ダウンロード前。 これはラッキーと ScreenFlow で画面を撮影、瞬間のフレームを Snapz Pro でスクリーンショットを撮影しました。 999,999,980 もう直ぐです!! 999,999,999 になって・・・・次の瞬間、祝!10億ダウンロードになるかと・・・・ 日本時間 ...
OS のバージョンは同じだけれど、PowerPC と Intel の違いが在るのでどの方法で移行しようかと思案していたのですが、iBackup でバックアップをしておいて、まあ駄目元で移行アシスタントを使いました。 OS のアップデートをするのと同じように、移行前の Mac のアクセス権の修復をしておいて、FireWi...
今回、iMac に移行したのですが iTunes のライブラリを以前から、外付け HDD に置いて居ました。 今回の移行で外付け HDD を一部変更したので iTunes ライブラリも移動したので、環境設定から指定したのですが、ほんの一部の曲だけリンクされ殆どの曲がリンク切れになってしまいました。 あまりにも多いので一...
自分では勉強不足でこのブログを iPhone に対応出来ないので i ポーさんの既存のブログを iPhone に最適化するサービス「 touch my blog 」サービスを利用させて頂きました。 iPhone 対応版は、こちらです。
Apple Online Store で iMac を購入しました。 と言っても、BTO したので 手元に届くのは 22日の予定です。 今の PowerMac G5 からなので PPC から Intel になるので移行をどうするか悩み中です。 ・簡単に移行アシスタントで移行する ・iBackup 等で半分手作業 ・デー...
iPhone AppのipaファイルのPNG画像の一覧表示するソフト「 ipaPNGviewer 」 ipaPNGviewerを起動し、ipaファイルを選択しリストから画像名を選択 一番下の「 iTunesArtwork 」を選択 右クリックで、画像のズームを変えられる。 ドラッグ&ドロップでPNGファイルとして保存で...
今日はとっても良いお天気で暑いくらいで、春を通り越して初夏?と思うくらいでした。 既に葉が出てきて葉桜になりかかっています、お花見も神戸では明日まで位でしょうか? iPhone を上の方に掲げて撮影するので、手ブレが起こるのでカメラアプリの Night Camera を使って手ブレ補正で撮影しました。
アドビシステムズのアプリケーションのチュートリアルビデオ「アドビ ポッドキャスト」。 こんなサービスが在ったのですね、今回は Photoshop Lightroom のチュートリアルビデオが3 本追加されていますが、リリース日が 2009.4.15 となっているのは何故なのでしょう?(今日は 4月11日)。 通勤の行き...