パソコンに取り込めるボイスレコーダの QuickVoice が¥115 になったので購入しました。 録音ボタンをタップするだけで簡単にスタート 今まで使っていた無料の YouNote では取り込みが出来ないのと一時停止が出来なかったのですがこれで解決。 QuickVoice Syncを使う事で簡単に Mac に取り込め...
September 2008
Month
アーカイブしてからインストールで一部のアプリケーションは再インストールしたり。 此処で大丈夫かなと思ったのは販売終了した egbridge Universal 2 だったが、2009年1月31日まで継続と言う事で、アップデータダウンロード出来たのでこれをバックアップで取っておいた。 しかしながら egbridge Un...
Time Machine がどんなにありがたかったか、ひしひしと感じています。 iTunes で iTunes Store にアクセス中に途中で止まってしまっているので、強制終了をしようとした。 iTunes は終了したかに見えたのだが、ドックを見るとアイコンが半透明でブルーの●が付いて起動している事になっている、ドッ...
アップデートして2日間経過してみて ・3G 信号強度表示の正確性の向上 正確性が向上したかどうかは、アンテナ本数の振れ幅が大きいのでどうなんだろう?。 今までアンテナが圏外から2本だった北側の部屋では1本から5本で、以前よりも不安定と言うか差が大きくなった。(1〜2本辺りを底上げ表示をしているのでは?と言う思いも無く...
Air Sharing 無線LANを使って、iPhoneを WebDAV サーバにするアプリケーション。 Air Sharing を起動し 赤丸をタップする Mac の場合この IP Address の http://xxx.xxx.xx.xx:8080 を Finder の「移動」→「サーバに接続....」でサーバア...
2ちゃんねるビューアー「2tch free」。 起動するとカテゴリーが表示されます。 カテゴリーを選択するとリストが表示され リストを選択するとスレッドが表示され、スレッドの数も表示されます。 スレッドを選択するとログが表示され、どのくらいのログが在るかも表示されます。 リンクもレスログも表示出来るようになっています。...
早々に使用した感想を・・・ iPod touchに先行リリースされたiPhone 2.1で、レスポンスの向上と連文節変換のサポートでしたのでまず最初に使用してみた。 見事に一発変換してくれます。 これまでは、ついうっかり次の文節を入力して削除と言うのを何度も経験しているだけに、感動ものですが、これが本来の姿なのですけど...
iPhone ソフトウェア Ver2.1が来ています、明日だと思っていたのですが・・・予定より速い。 アップデートするのにい結構時間がかかりました、プログレスバーがぐるぐる廻るだけで、延びていかない・・・トラブったのかと思ったのだがぐるぐる廻ってる最中にいきなり、アップデート完了になった。 どうも最近のアップデートはプ...
「iPhone・iPod touch ラボ」さんを拝見すると、iPod touchに先行リリースされたiPhone 2.1で日本語入力が劇的に改善されているとか? レスポンスの向上と連文節変換のサポート。 レスポンスの向上は、毎朝電源の ON OFF すれば一応回避出来ていましたが、連文節変換のサポートは回避方法がない...
近所のケーズデンキ・ガーデンシティ垂水本店に Macゾーンが出来たので行ってきました。 什器もディスプレイも売り場の広さも、今までと殆ど違いがない感じです、以前から iMac が3台、MacBook、MacBook Air、Mac mini 各一台それに iPod とディスプレイされていました。 周辺機器、アプリケーシ...